時短で作れて見た目も可愛い

ロールいなり寿司

いなりの皮でのり巻きのようにくるっと巻き上げ、一気に4切れ作れるロールいなり寿司です!
いなりの皮は油揚げを電子レンジで加熱するだけ、『リケンのノンオイル 青じそ』を使うので、青じその風味がつき、わずかに酸味もあるので、ごはんはカリカリ梅を混ぜこむだけで作れます♪

カテゴリー
ごはん類・丼物
調理時間
20分以内 *

* 下ごしらえ(炊飯・漬け込み等)の時間は除く

材料(2人分)

  • 油揚げ 2枚
  • リケンのノンオイル青じそ 大さじ3
  • 大さじ3
  • ごはん 200g
  • カリカリ梅漬 調味漬 12g
  • 焼のり(3切) 4枚
  • 白いりごま 適量

つくり方

  • ①カリカリ梅を細かく刻む。油揚げはまな板に1枚ずつのせ、菜ばしを押さえつけるように3〜4回転がす。3辺を切り、開く。

    1
  • ②耐熱容器に油揚げを入れ、水・『リケンのノンオイル 青じそ』を入れ、おおうように落としラップをする。電子レンジで約2分加熱し、上下を返し、同様に約2分加熱する。

    2
  • ③ごはんにカリカリ梅を加え、サックリと混ぜる。

    3
  • ④ラップの上に冷めた②を広げ、焼きのりをのせ、③を広げる。(手前と奥は各1cmあける)手前からきっちりと巻き、ラップの両端をひねって止める。もう1枚も同様に作る。

    4
  • ⑤④を4等分に切り、お弁当箱に盛り、白いりごまをふる。

    5
  • 「ロールいなり寿司」の完成です!

    完成

このレシピの栄養成分

  • エネルギー
    293kcal
  • たんぱく質
    11.3g
  • 脂質
    10.9g
  • 飽和脂肪酸
    1.29g
  • 炭水化物
    41.1g
  • 糖質
    39.6g
  • 食物繊維
    1.7g
  • 食塩相当量
    1.8g